【青森】買ってよかったおすすめお土産8選|実食レビュー

おみやげ

はじめに

今回は、実際に私が青森旅で購入した おすすめのお土産8選 をご紹介します。

実際に食べてみた感想を交えてレビューしますので、青森旅行や出張でお土産を選ぶ際の参考になれば嬉しいです。


アップルパイ(アンジェリック・SKIP EGG)

青森スイーツといえば、やはり外せないのが アップルパイ

お店ごとに個性豊かで、食べ比べを楽しむのもおすすめです。

✅️ アンジェリックのアップルパイ(¥530)


表面には薄くスライスされたりんごが美しく並び、中にはすりおろしたりんごがたっぷり。

シャキシャキ感ととろける甘み、2つの食感を一度に楽しめるのが魅力です。

見た目にも華やかで、贈り物にも喜ばれる一品。

✅️ SKIP EGGのアップルパイ(¥500)


甘みと酸味のバランスが絶妙なりんごを贅沢に使用。バターの香りが広がるサクサク生地とりんごのジューシーさが合わさり、ひと口ごとに幸せな気持ちにさせてくれます。

弘前アップルパイ総選挙で連覇した実力派の味わいです。

📍購入場所:アンジェリック青森店、A-FACTORY


アンジェリックの生バターロール・マカロン

アンジェリックといえば アップルパイが有名ですが、それ以外にも 魅力的なスイーツが揃う人気店

今回は全部買いたい気持ちを抑えて、特に気になった2種類をチョイスしました。

✅️生バターロール(¥275)

卵感強めのしっとり生地に、バターのコクがたっぷりの濃厚クリーム。ひと口で贅沢気分に浸れる一品です。

✅️マカロン(¥265〜)

今回は ミルクとレモン味を購入。カラフルで可愛い見た目はお土産にぴったり。素材の風味を生かした上品な甘さで、特に女性に人気です。

左のマカロンはバニラで、ヒビが入っているとのことでサービスでいただけました!

甘いもの好きにはたまらないラインナップ。

青森旅行では アップルパイと一緒に、ぜひチェックしてみてください。

📍購入場所:アンジェリック青森店


シードル(りんごのお酒)

青森産りんごを100%使用した シードル (¥660)は、お酒好きへのお土産に最適な一品。

特徴は、スッキリとした酸味りんごの豊かな香りと甘み

スパークリングワインのように飲みやすく、爽やかな口当たりが魅力です。

アルコール度数も 3%前後と低めなので、お酒が弱い方でも楽しみやすいのも嬉しいポイント。

ワイン好きの方への贈り物はもちろん、自分用に購入して 旅の夜に乾杯するのにもぴったりです。

📍購入場所:A-FACTORY


帆立の貝ひもチップス 

こちらの貝ひもは¥788 お値段お高めだけど量は多い

青森土産として人気のおつまみ系グルメが帆立の貝ひもチップス。

カリッと香ばしい食感と、噛むほどに広がるホタテの旨みがクセになる逸品です。

私が購入したのは塩味とガーリック味。

こちらの貝ひもは¥345

どちらも美味しいのですが、特にガーリック味は濃厚な風味でビールのお供に最高!

一度食べると止まらなくなり、「もっと買っておけばよかった…」と思うほど家族にも大好評でした。

お酒好きの方へのお土産や、男性・職場用のお土産にもおすすめ。

軽くて持ち運びしやすいのも嬉しいポイントです。

📍購入場所:A-FACTORY


干しリンゴ

青森りんごをそのままドライにした 干しリンゴ(¥238)。

いろんな種類の干しリンゴがありましたが、甘味の強い王林をチョイス。

噛むほどに自然な甘みと酸味が感じられ、健康志向の方にも喜ばれる一品。

持ち歩きやすく、軽いので旅行の帰りにも安心です。

📍購入場所:A-FACTORY


あおもりりんごセミドライ(アップルシナモン)

レシートを捨ててしまいお値段忘れました…

青森県産りんごを使ったセミドライフルーツに、相性抜群のシナモンを組み合わせたスイーツ。

半生食感のドライりんごにシナモンシュガーをふんわりまとわせており、ひと口食べればまるで アップルパイを頬張っているかのような味わい が楽しめます。

紅茶やコーヒーとの相性は抜群。小腹が空いたときのおやつや、ちょっとした手土産にもぴったりです。

📍購入場所:東北道 津軽SA(上り)


リンゴジュース

青森のお土産の定番といえば、やっぱり りんごジュース

誰にでも喜ばれる鉄板の一品です。

レシートを捨ててしまいお値段忘れました…

今回私が購入したのは、すりおろしりんごがたっぷり入った「青森 シャリリン 王林」。

すりおろし感がわかります。

とろりとした濃厚な味わいは、まるでりんご版ネクター。

一口飲むだけで果実そのものを食べているような贅沢感が広がります。

そのままでも十分美味しいのですが、濃厚さゆえに シャーベットにしたり、炭酸で割ってスッキリ楽しむのもおすすめ。

お土産としてだけでなく、自分用に持ち帰ってアレンジして味わうのも楽しいですよ。

📍購入場所:東北道 津軽SA(上り)


筋子

海産物好きにぜひおすすめしたいのが、青森名物の筋子

今回の旅の目的のひとつも「青森の筋子を買うこと」でしたが、これまで食べてきたものとは一線を画す、格別な美味しさの筋子に出会えました。

今回私が購入したのは100g¥1,500‼️

お値段お高めですが、全くクセがなく塩加減と旨みのバランスが絶妙で、あたたかいご飯にのせればもう至福…。

まるでイクラを食べているような筋子です(笑)

さらに、県外への発送も可能なので、家族や親しい方へのお土産にもぴったりです。

📍購入場所:アウガ新鮮市場「吉田商店」


まとめ

青森には「りんごスイーツ」から「お酒」「海産物」まで、バリエーション豊かなお土産が揃っています。
今回ご紹介した中で特に人気なのは、

  • スイーツ好きにはアップルパイ・マカロン
  • お酒好きにはシードル・帆立チップス
  • 家族や自分用には筋子・りんごジュース

青森駅周辺や観光地のショップで購入できるので、ぜひ旅の思い出に選んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました