
長野県にある地元密着型の人気スーパー「TSURUYA(ツルヤ)」をご存じですか?
観光客にも大人気で、「ここでしか買えないオリジナル商品」が豊富に揃っていることで有名です。
今回は、実際に私がツルヤで購入したおすすめ商品を8点ご紹介します。
長野旅行のお土産選びにもぴったりなので、ぜひ参考にしてみてください!
四季の香り りんごバター

ツルヤの「りんごバター」は、すりおろした国産りんごの甘酸っぱさと、濃厚なバターのまろやかな風味が絶妙にマッチした大人気商品です。
人気商品なので入口付近のこんもり並べられていました。

パンに塗るだけでなく、ヨーグルトやクラッカーとも相性抜群!私は朝食のパンに塗り塗り。
素材の味をいかした ハニーナッツ&フルーツ

クランベリー・レーズン・クルミ・アーモンド・クコの実・パンプキンシードをタイ産のロンガンハニーにレモン果汁を加えた「ハニーナッツ&フルーツ」は、朝食のヨーグルトに添えるのがおすすめ。

ナッツの食感が良いアクセントになっていつものヨーグルトがちょこっと豪華になります。
純米酒 大雪渓(だいせっけい)

地元・安曇野の酒蔵「大雪渓酒造」の純米酒は、長野県産美山錦米を100%使用。北アルプスの伏流水とお米にこだわって造られた淡麗辛口のお酒です。
すっきりとした飲み口と米の旨味がしっかり味わえる逸品。料理との相性も良く、日本酒好きには外せない一品です。
私はお酒が飲めないので、お酒好きの夫へのお土産に購入しました。
デリシャスディップソース 信州味噌マヨ風

長野名物・信州味噌を70%使用したディップソース。
味的には胡麻ドレッシングに近いです。
マヨネーズ風味と味噌のコクとガーリックがマッチして、生野菜だけではなく温野菜にもぴったりです。
信州野沢菜の味噌汁

信州名物「野沢菜」を使った即席味噌汁。
香り高いツルヤ蔵づめ味噌とシャキシャキとした野沢菜の食感が楽しめ、忙しい朝やランチにもぴったり。
旅行中の朝ごはんや、自宅で信州気分を味わいたいときにも◎
つぶ野菜入りケチャップ

野菜の旨みがぎゅっと詰まった「つぶ野菜入りケチャップ」も大人気。
玉ねぎやにんじんなどの刻み野菜が全体の40%も使用されているため、しっかりと野菜の粒を感じることができます。
オムライスやナポリタンに使えば、自然な甘みと濃厚さが料理をワンランクアップさせてくれます。
我が家ではハンバーグのソースを作る際にとても活躍してもらいました。
シナノスイートのドライフルーツ

信州産の人気品種りんご「シナノスイート」を使ったドライフルーツ。
半生製法という真空濃縮釜を使って、果物を低温でやさしく蜜煮してドライフルーツにしているため、生のくだものの美味しさが味わえます。

保存料・着色料・香料不使用なのも体に嬉しい!
噛むほどに甘みと酸味が広がり、ヘルシーなおやつにぴったり。
カバンに入れておけば、旅のお供にも◎
ビーフカレー/バターチキンカレー
「ツルヤ」が手がけるオリジナルレトルトカレー「バターチキンカレー」と「ビーフカレー」は、地元食材をふんだんに使用し、素材の味を活かしたこだわりの逸品です。
どちらも化学調味料不使用で、家庭でも手軽に本格的な味わいを楽しめます。
バターチキンカレー

四国産鶏肉、信州産エリンギ、信州産りんごを使用し、バターやカシューナッツのコク、トマトやりんごの酸味が調和した、まろやかで奥深い味わいのカレーです。

鶏肉の他に大ぶりにカットされたエリンギがとっても食べ応えがあります。
中辛で、程よいスパイス感とまろやかさがバランス良く、幅広い年齢層に好まれます。
ビーフカレー

ツルヤ契約飼育ニュージーランド産穀物飼育牛と信州産エリンギ、りんごを使用し、素材の旨味を活かしたカレーです。

こちらも牛肉の他に大きめのエリンギがたっぷり入っており、食べ応えがあります。
ミンシードなどのスパイスが香る本格的な風味が特徴のカレーなので、大人向けのカレーになっています。
まとめ|ツルヤで見つける“ここだけ”の美味しさを
ツルヤは、地元の魅力がギュッと詰まった商品が手に入る、長野旅行のマストスポットです。
質の高いオリジナル商品が多いので、見ているだけでもとても楽しい御当地スーパーでした。
今回ご紹介した購入品は、どれも味・品質・オリジナリティの三拍子そろった逸品ばかり。
お土産屋さんでお土産を買うのもいいですが、長野の食材を使用した商品が大変多いのでお土産や自分へのご褒美に、ぜひツルヤでお気に入りを見つけてみてください!
コメント